· 

バオバブ君の成長記録


2023年に植えたバオバブ君


ぐんぐん成長する2年目のバオバブ君 2024年6月19日


バオバブ君が目覚めました。2024年5月15日

 
バオバブ君、冬の冬眠から目覚め、ついに芽を出しました。冬の間は、割りばしのようでした。生きていてくれました。嬉しいものです。

 

外のビニールハウスの中で、冬を乗り切りました。良い前例となりました。


休眠中のバオバブ君 2024年4月27日

2024年4月27日現在、まだ、2023年に発芽したバオバブ君、葉っぱがまだ出てきていません。葉っぱよ出てこい、出て来いと祈っているところです。


2024年のバオバブ君


バオバブ君、ぐんぐん成長しています。2024年6月17日


バオバブ君を植え替えました。2024年5月15日


2024年5月15日

芽吹いたバオバブの苗を、少し大きめの鉢に、植え替えました。育て、バオバブ君。

バオバブ君が芽吹きました。

4月14日に、撒いたバオバブの種、今年も芽吹きました。2か所から発芽しているのが、確認できました。やっぱりバオバブは暖かい気候が好きなのようです。今日の糸島は、とても温かく、日差しが強かったです。

 

バオバブの種を植えるなら、この時期が良いようです。


2023年のバオバブ君の成長記録


11月9日
バオバブ君たちの、越冬に備え、半分を室内に半分をビニールハウス内に移動しました。バオバブ君は、熱帯の植物なので、冬に弱いのです。バオバブオイルも5度以下になると固まります。霜が降りるとバオバブの苗は、枯れてしまうと言われています。日本では、沖縄の東南植物楽園には、60年物のバオバブの木が外で育っていますが、日本本土ではまだ大きいものはありません。先日、明るいニュースが届きました。なんと糸島のEMゆいまあるの森さんの家では、4年物のバオバブの木が、軒下で冬を越したという実績があったのです。これも、EM菌(Effective Microorganisms 有用微生物群)の威力かもしれませんね。これからいろいろ実験していこうと思っているところです。バオバブ君たちが無時、越冬できますように!


10月8日

 

バオバブ君元気に育っています。

少しずつ秋の気配が迫ってきています。

 

この冬をどのように越すか、が重要です。

今は、ビニールハウスに入れるのと、室内に持って行くものに分けようかなと思っています。

 

すくすくと育てバオバブ君!

10月8日

 

バオバブの殻を割ったら、種を覆っているバオバブパウダーの部分が黒くなっていました。

腐っていると思い、庭に捨て置いたところ、なんといくつかの種が発芽していました。

 

緑の部分が発芽した種です。

 

バオバブの種の生命力、恐るべしです。

10月8日 

腐ったと思っていた殻の中の種から発芽したものを、鉢に移し替えたものです。

 

あまり元気がないです。

生き延びそうなのは、葉っぱがついているものですが、もう少し大きくならないと、今年の冬越えがきつくなりそうです。


9月3日

バオバブ君、すくすくと成長しています。
なるべく、暖かいうちに大きく成長させることが大切です。来るべき冬の越冬に耐えられる体力を今のうちにつけておく必要があります。

育てバオバブ君!


8月20日、さらに大きな鉢に移植しました。

EMゆいまあるの森さんから、苗が10㎝くらいになったら、少し大きめの鉢に移し、その後はあまり水をかけないほうが良いですよ、とのアドバイスを頂きました。

あまり水をやり過ぎると、根腐れになったり、弱い苗になる可能性があるとのこと。

 

この後は、あまり水をかけずに、放置していきます。

 

バオバブ君、すくすくと育ってください。

 

 

この日(8月20日)、なんと去年か一昨年の苗床に発芽しているバオバブの芽を発見しました。

 

よくよく目を凝らしてみると、他にも2,3芽が出ているものがありました。

 

 

バオバブの生命力、すごいですね。1年目に発芽しなくてもあきらめないでください。時期が来るときっと発芽します。とても嬉しい事件でした。

 

苗床が狭そうでしたので、早速、移植しました。


8月15日

 

双葉の間から新芽が出てきています。バオバブ君、ガンガン成長しています。


8月12日にポットに移植しました。

 

今まで種50個中、6個が発芽しました。

 

まだこれからも発芽するかもしれませんので、苗床はそのままにしておきます。


8月11日 葉っぱを広げているものが2つ。真っすぐに伸びているものが3つ、後端っこに移っていない小さいのがありました。

 

ガンガン成長しています。


8月10日 手前のもう一本が立ち上がりました。見えにくいですが、立ち上がったものの左隣も、種が頭をもたげ始めています。


8月9日 12時30分 バオバブの芽が立ち上げりました。すごい成長のスピードです。バオバブの芽の手前にうっすら緑色の点が見えるかと思います。これも、発芽しそうです。

 

楽しみです。


8月9日 8時25分 この2時間でも、少し成長しているようです。すごいものですね。


8月3日に植えた、バオバブの種が1本発芽しました。昨日台風の接近に伴い、苗床を家の中に入れていました。
芽がひょっこり出ています。嬉しいものです。8月9日 朝6時


前回7月15日(土)に植えたものが、発芽しません。あの後、毎日EM希釈液500倍のものをかけました。なかなか難しいですね。

 

今回は、8月3日(木)に植えました。
前々日からバオバブの種を70度のお湯にひたし、そのまま約1日つけた後、種をやすりでこすり傷を付けました。

土は、有機野菜の土にEMぼかし2型を混ぜ、EM液を混ぜ、倉庫に約2週間保管したものを使いました。

 

種を植える時は、作った土にEM希釈液500倍のものを、2回かけて水分をしっかり吸い込ませました。種を植える時は、土をしっかり押さえて、種と土の間に空気が入らないようにしました。種は、一ますに2個づつ植えました。

 

毎日夕方に、EM希釈液500倍のものをかけます。

 

 

元気なバオバブの芽が出ますように!

 

芽が出たら、EM希釈液1000倍のものを毎日夕方かける。5センチから10センチくらいになるまでは、毎日かける。苗の時期にきちんと元気に育てることが最も大切。

 

バオバブの苗が10センチを超えたら、1週間に1回くらい1000倍の希釈液をかける。水をかけすぎないように注意する。

 

 バオバブの種のご購入は、こちらから


7月15日(土)

バオバブの種を植えました。

今回は、EMゆいまあるの森さんからアドバイスを頂きました。

感謝です。

 

有機野菜の土にEMぼかし2型を半分混ぜる。

EM希釈液500倍のものを、2回かけて水分をしっかり吸い込ませる。種を植える時は、土をしっかり押さえて、種と土の間に空気が入らないようにする。種は、一ますに2個づつ植える。

 

元気なバオバブの芽が出ますように!

 

芽が出たら、EM希釈液1000倍のものを毎日夕方かける。5センチから10センチくらいになるまでは、毎日かける。苗の時期にきちんと元気に育てることが最も大切。

 

バオバブの苗が10センチを超えたら、1週間に1回くらい1000倍の希釈液をかける。水をかけすぎないように注意する。

 

 バオバブの種のご購入は、こちらから